×
タグ:

4月からいよいよ教員としての第一歩が始まりますね。

今の気持ちはどちらですか?

・ドキドキする・・

・楽しみ・・

等々、人によって違うかと思います。

実は、児童・生徒も同じ気持ちなんですよ

それに、世界中の新採用の先生方も同じ気持ちなんです

決して一人ではないって思うことが肝心です

以下に、4月からどのような立ち居振る舞いが必要かを書きます

来年度は4月1日が土曜日4月2日が日曜日の並びなので、実質4月3日が職員会議がある学校が

多いかと思います。私の学校も4月3日です

そこで、緊張するかと思いますが第一印象が大切です

なので、自己紹介は女優になったつもりで「笑顔」であいさつしましょう

すると、同僚の先生方の対応がだいぶ変わります

先生方の人間なので、あいさつ代わりのお菓子を持参すると、人間関係がスムーズになります

高いお菓子でなくても良いです

個人的には「シャトレーゼ」の「李恵夢」が1個40~50円くらい??でお買い得です

ぜひ持参をお勧めします

初日は緊張して、疲れてしまいます

なので、あまり遅くならないようにしましょう

そして、お風呂にゆっくり入って早く寝るように心がけましょう

以上3つの心構えを紹介させていただきました

参考にしてもらえたら幸いです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


投稿者

pokipen165@gmail.com

関連投稿

タグ:

🌸異動になりました(´;ω;`)ウゥゥ

昨日の新聞で、異動の発表がありました。そろそ...

すべて読む
タグ:

🌸そろそろ異動の時期・・

3月20日を過ぎた。職員室の教員たちはそわそ...

すべて読む
タグ:

🌸今年「心理系大学院」を受験します!!」

長年教員をやってきましたが、今不登校や発達障...

すべて読む
タグ:

🌸明日から学校・・・

不登校の生徒にとって、日曜日の夜のこの時間が...

すべて読む